【SF6】2個だけ覚えて強くなる!キャラ別対策【JP編】

ゲーム

JPの特徴

『ストリートファイター6』におけるJPは、サイコパワーの使い手として知られる遠距離キャラクターです。彼の特徴は豊富な飛び道具を持ち、時間差で攻撃する設置技や特殊なワープを駆使して戦います。そのため、各種飛び道具を交互に連発するだけで、相手を圧倒することが可能です。また、JPは『ストリートファイター6』のヴィラン的な存在として描かれており、技の多くにはベガのサイコパワーに似たヴィジュアルエフェクトが加えられています。これにより、彼の技は非常に視覚的にもインパクトがあり、相手を圧倒することができます。

トリグラフ(↓↓+P)

トリグラフはPボタンの弱・中・強によって発生位置が変わります。弱は手前(JP側)、中はステージ中央、強は奥(ステージ端)から発生します。このように、発生位置を変えることで相手の動きを制限し、予測を難しくします。トリグラフは地面からトゲが突き出るような技で、攻撃範囲が広いため、相手を困惑させることができます。特に、遠距離からのアプローチを試みる相手に対して有効です。

対策

トリグラフをガードした後、JPの次の行動までには若干の隙が生まれるので、この隙を利用して前ステップで近づくことが推奨されます。トリグラフの連打に対しては、焦らずに距離を詰めることが大切です。特に、ジャンプや離れた位置からの特定の技を使うと、カウンターを受けるリスクが高まります。JPが使用する技にはそれぞれ独特の掛け声があります。特に、「いでよ」という掛け声を聞いた場合は、トリグラフではなく、ガード不能のアブニマーチが出る可能性があるため、ジャンプで回避することが推奨されます。

トルバラン(↓↘→+K)

トルバランは飛び道具でありながら、上段・中段・下段属性とフェイントを使い分けることができます。これにより、相手に複雑な対応を強いることができます。特に、飛び道具の連係により、相手を遠距離に釘付けにしつつ、そのまま中下段などで崩したり体力を削りやすくなります。また、トルバランはドライブパリィが使用不能となる点につけ込み、ジラント派生やトルバラン・ラヴーシュカを駆使した強烈なガード崩しを押し付けることができます。

対策

トルバランの飛び道具の属性をしっかりと覚え、適切なガードをすることが重要です。上段・中段・下段の属性に応じて、ガードの位置を変える必要があります。トルバランを使用する際、フェイントを駆使してくる可能性が高いので、焦らず冷静に対応することが求められます。JPのドライブパリィが使用不能となる点を利用される可能性があるので、ジラント派生やトルバラン・ラヴーシュカの攻撃には特に注意が必要です。適切な距離を保ち、予測しての回避やカウンターを意識することで、トルバランの攻撃を防ぐことができます。

まとめ

JPはサイコパワーを駆使した遠距離キャラクターとして、多彩な飛び道具や設置技で相手を圧倒することができます。しかし、その技には一定の特性や癖があるため、それを理解し、適切な対策を取ることで彼に立ち向かうことができます。特にトリグラフやトルバランは彼の主要な技として使用されるため、これらの技の対策をしっかりと身につけることで、JPに対する戦い方が格段に楽になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました